和歌山大学は、長い歴史と伝統をもった和歌山師範学校(男子部?女子部)、和歌山青年師範学校、および和歌山高等商業学校をルーツとする和歌山経済専門学校を包括し、1949年(昭和24年)5月、「教育基本法?学校教育法の精神に則り、学術文化の中心として広く知識を授け、深く専門の学芸を研究?教授し、社会に寄与する人材を育成する。」という目的と使命のもとに、学芸学部(現?教育学部)?経済学部の2学部からなる新制大学として設置された。
1995年(平成7年)システム工学部、2008年(平成20年)4月に観光学部を開設し、4学部からなる和歌山県下唯一の国立大学法人として順調な発展を遂げている。
明治8年5月 | 西暦 1875 |
教育学部の前身となる和歌山県師範学校が設立される |
---|---|---|
大正11年10月 | 1922 | 経済学部の前身となる和歌山高等商業学校が設立される |
昭和24年5月 | 1949 | 国立学校設置法(昭和24年法律第150号)により、和歌山師範学校、和歌山青年師範学校、和歌山経済専門学校を包括して、学芸学部、経済学部の2学部を設置 |
昭和26年4月 | 1951 | 附属小学校及び附属中学校を設置 |
昭和26年11月 | 1951 | 紀州経済史文化史研究所を設置 |
昭和29年4月 | 1954 | 経済学部に商業教員養成課程を設置〔平成12年3月廃止〕 経済短期大学部を併設〔平成8年9月廃止〕 |
昭和31年 | 1956 | 学芸学部中学(2年)課程を廃止 |
昭和32年4月 | 1957 | 経済学専攻科経理経営専攻を設置〔昭和41年3月廃止〕 |
昭和35年 | 1960 | 学芸学部小学(2年)課程を廃止 |
昭和38年 | 1963 | 学芸学部文理課程を廃止 |
昭和39年4月 | 1964 | 経済学部に経済学科及び経営学科〔平成11年3月廃止〕を設置 |
昭和40年4月 | 1965 | 学芸学部に小学校教員養成課程〔平成19年度3月廃止〕及び中学校教員養成課程を設置〔平成17年3月廃止〕 経済学部に産業工学科を設置〔平成12年3月廃止〕 |
昭和41年4月 | 1966 | 学芸学部を教育学部に名称変更 教育学部に特別教科(理科)教員養成課程を設置〔平成元年3月廃止〕 大学院経済学研究科修士課程理論経済学経済史専攻を設置〔昭和45年3月廃止〕 |
昭和42年4月 | 1967 | 教育学部に養護学校教員養成課程を設置〔平成17年9月廃止〕 |
昭和43年4月 | 1968 | 大学院経済学研究科修士課程に経済学専攻及び経営学専攻を設置 |
昭和45年4月 | 1970 | 経済学専攻科?産業工学専攻を設置〔平成11年3月廃止〕 |
昭和51年4月 | 1976 | 附属養護学校を設置[平成19年4月附属特別支援学校に名称変更] |
昭和60年9月 | 1985 | 教育学部 栄谷キャンパスに移転 |
昭和62年9月 | 1987 | 経済学部 栄谷キャンパスに移転 |
平成元年4月 | 1989 | 教育学部に文化社会課程〔平成15年3月廃止〕及び生産科学課程を設置〔平成15年3月廃止〕 |
平成3年4月 | 1991 | 附属教育実践研究指導センターを設置〔平成13年4月附属教育実践総合センターに名称変更〕 |
平成4年10月 | 1992 | 経済学部に昼間主コース?夜間主コース〔平成19年度から募集停止〕を設置 経済学部にビジネスマネジメント学科(経営学科を改組)及び社会システム設計学科〔平成14年9月廃止〕を設置 |
平成5年4月 | 1993 | 大学院教育学研究科修士課程学校教育専攻及び教科教育専攻を設置 |
平成6年4月 | 1994 | 教育学部に臨時教員養成課程(1年課程)?発達障害教育教員養成課程を設置〔平成9年3月廃止〕 |
平成7年10月 | 1995 | システム工学部(情報通信システム学科、光メカトロニクス学科、精密物質学科、環境システム学科、デザイン情報学科の5学科)を設置 |
平成8年4月 | 1996 | 教育学部に総合科学課程を設置〔平成15年3月廃止〕 経済学部に市場環境学科を設置 |
平成9年4月 | 1997 | 特殊教育特別専攻科?発達障害教育専攻を設置[平成19年4月特別支援教育特別専攻科に名称変更] システム情報学センターを設置 |
平成10年4月 | 1998 | 生涯学習教育研究センターを設置 |
平成11年4月 | 1999 | 教育学部に学校教育教員養成課程、国際文化課程、自然環境教育課程、生涯学習課程を設置 〔国際文化課程、自然環境教育課程、生涯学習課程は平成20年度から募集停止〕 大学院経済学研究科に市場環境学専攻を設置 地域共同研究センターを設置 |
平成12年4月 | 2000 | 大学院システム工学研究科修士課程システム工学専攻を設置 |
平成13年4月 | 2001 | 学生自主創造科学センターを設置 |
平成14年4月 |
2002 | 大学院システム工学研究科博士課程システム工学専攻を設置 |
平成16年4月 | 2004 | 国立大学法人化 国際教育研究センターを設置 |
平成17年4月 | 2005 | 紀南サテライト部を設置〔平成19年10月サテライト部に包括〕 |
平成18年4月 | 2006 | 岸和田サテライトを設置〔平成19年10月サテライト部に包括〕 |
平成19年4月 | 2007 | 経済学部に観光学科を設置〔平成20年度から募集停止〕 |
平成19年10月 | 2007 | サテライト部(紀南サテライト、岸和田サテライト)を設置 |
平成20年4月 | 2008 |
観光学部(観光経営学科、地域再生学科)を設置 |
平成20年6月 | 2008 | サテライト部に和歌山大学サテライトを開設 |
平成22年4月 | 2010 | 防災研究教育センターを設置 宇宙教育研究所を設置 |
平成22年7月 | 2010 | 産学連携?社会連携活動を総括する運営支援組織として地域創造支援機構を設置〔平成28年4月廃止〕 地域共同研究センターを産学連携?研究支援センターに名称変更 生涯学習教育研究センターを地域連携?生涯学習センターに名称変更 紀南サテライトを南紀熊野サテライトに名称変更 和歌山大学サテライトを和歌山大学まちかどサテライトに名称変更〔平成25年4月廃止〕 教育?入試?学生支援を担当する運営支援組織として教育学生支援機構を設置〔平成28年4月廃止〕 |
平成23年4月 | 2011 | 大学院観光学研究科修士課程観光学専攻を設置 |
平成24年10月 | 2012 | 「教養の森」センターを設置 |
平成26年4月 | 2014 | 大学院観光学研究科博士課程観光学専攻を設置 学生自主創造科学センターを協働教育センターに名称変更 保健管理センターを保健センターに名称変更 |
平成27年4月 | 2015 | システム工学部を改組し、システム工学科の一学科とする 〔情報通信システム学科、光メカトロニクス学科、精密物質学科、環境システム学科、デザイン情報学科は平成27年度から募集停止〕 |
平成28年4月 | 2016 |
経済学部を改組し、経済学科の一学科とする |
平成29年4月 | 2017 |
附属図書館、システム情報学センターを統合して学術情報センターを設置 |
平成30年4月 | 2018 |
データ?インテリジェンス教育研究部門を設置 |
平成30年7月 | 2018 |
国際学生部門を国際連携部門に名称変更 |
令和2年4月 | 2020 | 大学院教育学研究科を教職開発専攻(教職大学院)の一専攻とする |
令和3年4月 | 2021 | 経済学研究科を改組し、経済学専攻の一専攻とする |
令和5年4月 | 2023 | 社会インフォマティクス学環(学部等連係課程実施基本組織)を設置 観光学研究科観光地域マネジメント専攻(専門職大学院)を設置 |
和歌山大学 歴史紹介ビデオ
2009年に制作された映像コンテンツを活用して再編集した、2011年までの和歌山大学の歴史を紹介するビデオです。
(YouTube 15分25秒)