文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学学生自主創造支援部門(クリエ)
  • ホーム
  • 交通アクセス
  • 亚洲通官网_现金网游戏-【娱乐平台】
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • クリエについて
  • クリエプロジェクト
    (学生フ?ロシ?ェクト活動)
  • 自主演習
  • 活動の記録
  • 設備等の利用
  • 学内限定

新着情報

  1. 学生自主創造支援部門(クリエ)
  2. 新着情報
ツイート

【2025年12月20日(土)開催】和歌山大学アントレプレナーシップデザインセンターシンポジウム 「学生自主創造活動とイノベーション」の開催について

公開日 2025年11月21日

和歌山大学アントレプレナーシップデザインセンターシンポジウム 「学生自主創造活動とイノベーション」の開催について(事前入場登録受付中)

和歌山大学アントレプレナーシップデザインセンターでは、下記の通り、2025年12月20日(土)、公開シンポジウム「学生自主創造活動とイノベーション」を和歌山大学栄谷キャンパスにおいて開催いたします。

本シンポジウムでは、「学生の自主的な活動をいかにして地域発のイノベーションへと発展させるか」を主なテーマに、大学の枠を超えた議論を展開します。当日は、世界大会に挑む「和歌山大学ソーラーカープロジェクト」や、空への挑戦を続ける「徳島大学鳥人間プロジェクト」といった注目の活動をはじめとして、ものづくりや地域課題解決に積極的に取り組む両大学の学生プロジェクトが一堂に会します。和歌山大学11件、徳島大学5件、計16件のプレゼンテーションを大学生が行い、地域や企業連携の可能性を議論します。

特別講演には、自動運転やAI(人工知能)において著名な研究者であり、アントレプレナー人材育成の第一人者でもある名古屋大学 総長特別補佐 武田 一哉 教授をお招きし、次世代を担うイノベーター育成の最前線についてご講演いただきます。

大学生?教職員のみならず、地域企業の皆様や一般の方々も参加費無料でご参加いただけます。地域連携とイノベーション、そして若者の人材育成に関心のある皆様のご参加を心よりお待ちしております。

実施要項等の詳細については、こちらのPDFファイルをご確認ください。[PDF:670KB]

開催概要

  • シンポジウム名: 和歌山大学アントレプレナーシップデザインセンターシンポジウム「学生自主創造活動とイノベーション」
  • 日時:2025年12月20日(土) 12:30~17:00 ※ 詳細は「タイムテーブル」をご参照ください。
  • 会場(受付): 和歌山大学栄谷キャンパス 北1号館(システム工学部) 1階エントランス
  • 主催:和歌山大学アントレプレナーシップデザインセンター
  • 協力:徳島大学高等教育研究センター 学修支援部門 創新教育推進班

事前参加登録について

本シンポジウムにご参加いただける際は、次の「ウェブ登録フォーム」より必要事項のご記入をお願いいたします。当日参加も受け付けておりますが、準備の都合上、できる限り事前の参加登録にご協力いただけますと幸いです。

入場登録フォーム:https://forms.office.com/r/Y4GMpd0BM4

タイムテーブル(2025年12月20日(土))

開会式(12:30~12:50)

〇 開会の挨拶
和歌山大学 学長 本山 貢
〇 趣旨説明
和歌山大学学生自主創造支援部門(クリエ) 部門長 井嶋 博

第1部 学生自主創造活動(学生プロジェクト)発表(口頭発表の部)

〇13:00~13:20 和歌山大学ソーラーカープロジェクト
〇13:20~13:40 徳島大学鳥人間プロジェクト

第2部 学生自主創造活動(学生プロジェクト)発表(ポスター発表の部)

〇14:00~15:00 和歌山大学(10件)及び徳島大学(4件)の学生プロジェクト成果発表
発表予定一覧はこちらからご確認ください。

第3部 特別講演

〇15:10~16:30 『国立大学におけるアントレプレナー人材育成(仮題)』

講師:武田 一哉 先生(名古屋大学総長特別補佐, 未来社会創造機構 教授)
講師略歴:名古屋大学大学院情報学研究科教授として、情報工学分野の教育?研究に従事。同大副総長(情報システム?情報系戦略?スタートアップ担当)、東海国立大学機構 機構長補佐/デジタルユニバーシティ室長等歴任。名古屋大学発自動運転ベンチャー「ティアフォー」代表取締役社長(?2023年)を務める等、産学連携や社会実装に取り組む。博士課程教育リーディングプログラム「実世界データ循環学リーダー養成プログラム」では、東海地域の学生スタートアップ支援にも尽力している。

閉会式(16:40~17:00)

〇 講評
徳島大学高等教育研究センター 創新教育推進部門 森口 茉梨亜 先生
和歌山大学学生自主創造支援部門(クリエ) 部門担当教員 西村 竜一
〇 閉会の挨拶
和歌山大学 理事/アントレプレナーシップデザインセンター センター長 岩田 勝吉

施設見学(自由参加)

〇17:10~18:30 和歌山大学学生自主創造支援部門(クリエ)の見学(北2号館及び東5号館)

※ 「和歌山大学アントレプレナーシップデザインセンター 学生自主創造支援部門(クリエ)」を「和歌山大学 学生自主創造支援部門(クリエ)」と略して表記しています。

学生プロジェクト発表一覧

口頭発表(発表時間20分、質疑応答込み)

  • 13:00~13:20 和歌山大学ソーラーカープロジェクト
  • 13:20~13:40 徳島大学鳥人間プロジェクト

ポスター発表

時間:14:00~15:00

〇 徳島大学(4件)

  • 1.徳島大学ゲームクリエイトプロジェクト
  • 2.徳島大学エコランプロジェクト
  • 3.徳島大学ロボコンプロジェクト
  • 4.徳島大学阿波電鉄プロジェクト

〇 和歌山大学(10件)

  • 5.クリエゲーム制作プロジェクト
  • 6.和歌山大学宇宙開発プロジェクト(WSP)
  • 7.脳情報総合研究プロジェクト
  • 8.ロボットプロジェクト
  • 9.新クリエ映像制作プロジェクト! -Filmage-
  • 10.きのくに電鉄プロジェクト
  • 11.交通たび企画「めーぷる」
  • 12.観光自主研究プロジェクト
  • 13.和歌山大学放送プロジェクト「花綴 -はなつづり-」
  • 14.ITものづくりプロジェクト「AppLii」

亚洲通官网_现金网游戏-【娱乐平台】先

和歌山大学アントレプレナーシップデザインセンター 学生自主創造支援部門(クリエ)
メール:creainfo@ml.wakayama-u.ac.jp

戻る

新着情報

  • 学外向け情報
  • 学内向け情報

イベントカレンダー

2025年11月

日 月 火 水 木 金 土
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6
前の月 | 今月 | 次の月

このページの先頭へ

  • クリエについて
  • クリエプロジェクト (学生フ?ロシ?ェクト活動)
  • 自主演習
  • 活動の記録
  • 設備等の利用
  • 学内限定
  • ホーム
  • 交通アクセス
  • 亚洲通官网_现金网游戏-【娱乐平台】
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
学生自主創造支援部門(クリエ)
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2025 Wakayama University