第8回学生自主研究コンクール第二次審査会が下記の日程で開催されました。
日時 | 平成18年3月18日(土) 午前9時30分~ |
---|---|
場所 | 和歌山大学システム工学部 A棟(和歌山市栄谷930) |
タイムスケジュール
9:30 | 開会式 |
---|---|
9:50 | プレゼンテーション審査(11組) |
12:20 | 昼休憩 |
13:00 | 作品審査(展示会場巡り、18組) |
15:30 | 審査/集計/クリエ講演会 |
16:20 | 審査結果?表彰 |
開催趣旨
日々進歩を続ける多様化したニューメディア時代において、 学校で与えられる知識のみの人材が多く見られる中、 自主的に発想し、創造性豊かな活動を行う人材の育成が求められるようになってきています。 こうした背景のもとで、このコンクールは和歌山からニューウェーブを起こすべく、 科学技術に興味を持ち、自主性?創造性に満ちあふれた県下の高校?高専?大学に 在学する学生の自主研究活動を支援?促進する目的で実施するものです。
主催 | 和歌山大学学生自主創造科学センター(愛称クリエ) | |
---|---|---|
後援 | 和歌山県教育委員会 | |
協賛 | 関西電力和歌山支店 雑賀技術研究所 サイバーリンクス |
|
参加協力校 | 和歌山大学 近畿大学 和歌山工業高等専門学校 和歌山工業高等学校 紀北工業高等学校 和歌山高等学校 橋本高等学校 |
|
実行委員 | 和歌山大学 | 宮永 健史、尾久土 正己、佐藤 史人、吉村 典久、高木 佐恵子、似内 映之、木田 浩嗣、宇民 正、陳 謙 |
近畿大学 | 渡辺 俊明 | |
和歌山工業高等専門学校 | 谷口 邁 | |
和歌山工業高等学校 | 高垣 正樹 | |
紀北工業高等学校 | 大村 恒一 | |
和歌山高等学校 | 浜口 美千夫 | |
橋本高等学校 | 瀧本 浩邑 | |
関西電力和歌山支店 | 高垣 勤 | |
雑賀技術研究所 | 中西 豊 | |
サイバーリンクス | 村上 恒夫 | |
箕島高等学校 | 鈴木 正人 | |
亚洲通官网_现金网游戏-【娱乐平台】 | Tel | 073-457-8502 |
参加者名簿
No. | グループ名 | スタッフ氏名 | 学校名/代表者学年 | 研究タイトル |
---|---|---|---|---|
1 | ざ?紀ノ川 | 加藤大地 ? 田中龍太 ? 法村拓哉 ? 寺垣内誠也 ? 山口敦司 ? 瀧口悠 | 橋本高等学校/2年 | “紀ノ川”についての体験型研究とWeb作成~川下りを通して~ |
2 | BOX | 井藤昂 ? 宇野芳記 ? 松田泰典 | 和歌山大学/3年 | プロジェクト制による展示会の企画と開催?作品の制作 |
3 | パラボラグループ | 中村拓真 ? 久保匠 | 和歌山高等学校/3年 | 著作権侵害防止e‐ラーニングシステムの構築 |
4 | オープンカフェ実行委員会 | 木幡飛一 ? 上野美咲 ? 竹林亜希子 ? 星田美穂 | 和歌山大学/4年 | 「コミュニティビジネスによる中心市街地活性化調査研究」~目指せ!!オープンカフェによる快適な環境づくり~ |
5 | 3-2=No (サンヒクニハノー) |
中川啓 ? 植野尚吾 ? 平田陽子 ? 矢野梓 ? 池本佳織 ? 出水加奈子 | 和歌山高等学校/3年 | JavaによるC言語ソースコード生成ソフトの開発 |
6 | 家庭科専攻生 | 河合沙織 ? 山田ゆかり ? 望月春加 ? 曽我部佳奈 ? 高橋美帆 | 和歌山大学/3年 | 衣生活に関連したものづくりを通して「学び」について考える |
7 | ファスナー | 池田卓也 ? 伊藤秀 | 和歌山工業高等専門学校/5年 | 苺マシンの設計 ? 製作 |
8 | 紀北工課題研究グループ | 木村友樹 ? 田村和希 ? 尾崎太祐 ? 清滝真澄 ? 小林健介 ? 佐々野雄太 ? 玉谷浩貴 | 紀北工業高等学校/3年 | 電気を用いた水耕栽培の研究 |
9 | タベリ研究所 | 山下耕平 ? 森成示 | 和歌山工業高等専門学校/5年 | 教材用スターリングエンジンの製作 |
10 | Team Sound Track | 永平純子 ? 中嶋愛佳 ? 福世亜希子 ? 金丸葵 | 和歌山大学/2年 | 音のだまし絵 |
11 | オデッセイ | 中筋慧 ? 坂本洋平 | 和歌山工業高等専門学校/5年 | 現在版「稲むらの火」 |
12 | Die Stimme des Kosmos | 佐藤敏行 ? 塩川貴之 ? 中本和洋 ? 佐藤雄一 ? 木津健郷 ? 前田頌介 | 和歌山大学/2年 | 8m電波望遠鏡プロジェクト 受信の研究 |
13 | 和大ソーラーカープロジェクト | 勝谷仁 ? 石井達郎 ? 川瀬宏明 ? 中田裕介 | 和歌山大学/2年 | ソーラーカーの設計 ? 製作 |
14 | 近畿大学生物理工学部ロボット部 | 山崎皓平 ? 中山裕隆 ? 友田真佑美 ? 司辻慶樹 ? 藪根祥子 | 近畿大学/3年 | 二足歩行ロボットによるライントレース |
15 | hybrid | 加茂洋平 ? 阪口博俊 ? 山本桂司 ? 外野和樹 ? 山木秀憲 ? 西森耕平 | 和歌山大学/2年 | 地震被災者の救助ロボットの製作 |
16 | 13装置研究室+α | 薮内亜紗子 ? 萩原徹 ? 上原晃人 ? 庫内亮輔 ? 福島拓 ? 石井和喜 ? 瀬戸佳名子 ? 三橋謙太 | 和歌山大学/3年 | 目にみえるアルゴリズム~人目を引くおもしろ装置の制作~ |
17 | パティシアK.K | 飼原悠希 ? 木下敦久 | 橋本高等学校/2年 | 新たな特産物作成~Let's Cooking |
18 | 実験工作キャラバン隊 | 井上淳 ? 藤田晃 ? 西岡義彦 ? 八木紀行 ? 玉石真己 ? 米澤友希子 ? 西川温子 ? 西川旭 | 和歌山大学/2年 | 子ども達に科学のおもしろさを伝えよう |
19 | メカトロ工房 | 岡田尋司 ? 小田侑希 ? 雑賀慎哉 | 和歌山工業高等学校/1年 | 金属系人工筋肉を応用したマイクロロボットの製作 |
20 | ジオラマーズ | 鷲澤和也 ? 岡藍子 ? 宮本諭 ? 山本佳那子 ? 吉田 昭宜 ? 渡邉 琢也 ? 青木まどか ? 青田頌 ? 稲谷航平 ? 上杉和幸 ? 北畑佐希子 ? 黒瀧麻衣 ? 佐藤瑶子 ? 丹野紗江 ? 中谷綾子 ? 藤井麻里花 ? 増田幸祐 ? 丸山晃司 ? 南幸美 | 和歌山大学/1年 | 風の案内板 |
21 | アクアランナー | 平松遼 ? 西村直紀 ? 有本智紀 ? 石谷竜一 | 和歌山工業高等学校/2年 | 水面を走る |
22 | 日下ゼミ | 井上修一 | 和歌山大学/4年 | まちを活性化する道のデザイン |
23 | アクアブルー | 原啓司 ? 木村健太郎 ? 大谷圭右 ? 西峰明弘 ? 御前和也 | 和歌山工業高等学校/2年 | 羽ばたきと扇ぎ??? 水中への旅立ちPart |
24 | 猿風 | 上田寛彬 ? 坂口裕子 ? 多賀麻衣子 ? 藤田みどり ? 山本恭史 ? 前田賢一 ? 藤井将功 ? 山本英之 | 和歌山大学/3年 | マット小屋を創ろうプロジェクト |
25 | PC.Dreamer | 千本都代 ? 吉田紋佳 ? 隅田理愛 ? 松浦義弘 ? 吉田和弘 ? 大矢祐一郎 ? 中谷龍一 ? 上東泰晃 | 橋本高等学校/1年 | 自由な型のパソコン製作 |
26 | Lumimo Chat Project | 叶田倫人 ? 三尾穣 ? 由井秀和 ? 丹原亮 ? 安井仁彦 | 和歌山大学/3年 | 飛び出すSNS~3Dグラフィックを用いたコミュニケーションツールの開発~ |
27 | 計算技術部 | 宮下裕行 ? 岸裏浩司 | 和歌山工業高等学校/2年 | 色々なところを動く |
28 | 自力建設集団 | 木村秀男 ? 宮原崇 | 和歌山大学/4年 | 自力建設プロジェクト 広島の終身住居 |
29 | 猫Rプロ(猫ロボット製作プロジェクト) | 坂根寛泰 ? 丸山小百合 | 和歌山大学/3年 | 四足走行ロボットの製作 |
第8回学生自主研究コンクール【第二次審査結果】
受賞名 | チーム名(所属) | 研究タイトル |
---|---|---|
最優秀賞 | アクアブルー(和歌山工業高等学校) | 羽ばたきと扇ぎ???水中への旅立ちPart |
優秀賞 | パティシアK.K(橋本高等学校) | 新たな特産物作成~Let's Cooking |
優秀賞 | 実験工作キャラバン隊(和歌山大学) | 子ども達に科学のおもしろさを伝えよう |
学長賞 | アクアランナー(和歌山工業高等学校) | 面を走る |
佳作 | Die Stimme des Kosmos(和歌山大学) 13装置研究室+α(和歌山大学) 家庭科専攻生(和歌山大学) 紀北工課題研究グループ(紀北工業高等学校) UWU(和歌山大学) メカトロ工房(和歌山工業高等学校) hybrid(和歌山大学) |
8m電波望遠鏡プロジェクト 受信の研究 目にみえるアルゴリズム~人目を引くおもしろ装置の制作~ 衣生活に関連したものづくりを通して「学び」について考える 電気を用いた水耕栽培の研究 イベントで図る街の活性化 ~街の公共財としてのオープンカフェとその科学的測定~ 金属系人工筋肉を応用したマイクロロボットの製作 地震被災者の救助ロボットの製作 |
部門賞 ものづくり部門 | ||
? | アクアブルー(和歌山工業高等学校) | 羽ばたきと扇ぎ???水中への旅立ちPart |
部門賞 自然?地域?教育部門 | ||
? | パティシアK.K(橋本高等学校) | 新たな特産物作成~Let's Cooking |
部門賞 情報部門 | ||
? | パラボラグループ(和歌山高等学校) | 著作権侵害防止e‐ラーニングシステムの構築 |