1月21日のワダイノカフェ-情報デザイン-はプレゼンのお話。
公開日 2015年01月21日
1月21日、今年度最後となる第5回「ワダイノカフェ-情報デザイン-」が開催されました。
今年度最終回のテーマはずばり「プロポーズ大作戦!」
ナビゲータは和歌山大学システム工学部デザイン情報学科の床井浩平先生です。
会場はぶらくり町内にある「匠町ギャラリー」をお借りしました。
今年度最後ということで、これまでの総括となる今回。
「デザインとは人の心を動かすためのテクニックである」
そして、コミュニケーションもデザインなのです。
何かを人に伝えるとき、頭の中のイメージをそのまま声に出していませんか?
頭の中のイメージは自分だけがわかるぼんやりしたもの。
それを相手に伝えるために記号に変換します。日本語が通じる相手なら日本語に変換するのです。
しかし、相手は自分が持っている情報でしか記号をイメージに変換しなおすことが出来ません。
そこで起こる変換ミスが「伝わらない」の原因なのです。
それを避けるためには相手のことを知り、同じ所に立つ事が必要です。
ひとりよがりのプロポーズは相手に伝わりませんよね。
では、具体的にどうしたら相手に伝わるコミュニケーションが出来るのでしょうか?
今回はコミュニケーションデザインの例としてプレゼンテーションが取り上げられました。
プレゼンテーションにおいて最初にすべきことは計画を立てる、つまりゴールをはっきりさせることです。
プロポーズのゴールは、相手に自分の想いを伝え、その気になってもらうこと。
ゴールを明確にしてそこから逆算することで良いデザインが生まれます。
一般的なプレゼンの場合、発表が無事終わった時が成功とみなせるような気がしますが、よくよく考えてみるとそうではない気がします。
では、どのようなときに成功とみなせるのかというと、相手が自分の伝えたかったことをしっかり理解してくれてそれを何かに役に立ててもらえた時がプレゼンの成功と言えるのではないでしょうか。
しかし、このゴールを決めることが一番難しいのだとか…
?
床井先生は最後に「コミュニケーションは相手の心に贈り物を置くこと」と言って締めくくられました。
人に何かを伝えることは難しいです。
しかし、相手の心に贈り物を置くつもりで相手にわかりやすいように、伝わりやすいようにプレゼンできたらいいですよね。
また、その贈り物がその人の役に立つように試行錯誤していければとも思います。
相手を思いやったプロポーズ、大成功したら素敵ですよね。
学生アシスタント 森田真季?吉松夏唯(システム工学部デザイン情報学科)