本文へ

訪問者別リンク

  • 入学希望の皆さまへ
  • 在学生?保護者の皆さまへ
  • 卒業生の皆さまへ
  • 企業?研究者の皆さまへ
  • 社会人?地域の皆さまへ

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • 日本語
  • English
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
  • 亚洲通官网_现金网游戏-【娱乐平台】
  • 和歌山大学トップ
  • 観光学部
  • 大学院観光学研究科
  • 教員紹介
  • 附属機関?施設
    関連機関
  • 亚洲通官网_现金网游戏-【娱乐平台】
  • 亚洲通官网_现金网游戏-【娱乐平台】
  • 入学希望の皆さまへ
  • 在学生?保護者の皆さまへ
  • 卒業生の皆さまへ
  • 企業?研究者の皆さまへ
  • 社会人?地域の皆さまへ
  1. 観光学部トップ
  2. 亚洲通官网_现金网游戏-【娱乐平台】 カテゴリ
  3. 属性
  4. お知らせ
ツイート

教員の活動紹介!~編著書『モビリティーズ研究のはじめかた――移動する人びとから社会を考える』(明石書店)出版 & 人文地理学会研究会「モビリティーズ研究の可能性と困難を考える」(鍋倉咲希教員)

公開日 2025年11月21日

本学部講師 鍋倉咲希教員が携わった編著書『モビリティーズ研究のはじめかた――移動する人びとから社会を考える』(2025年、明石書店)に関連して、観光研究の領域においてどのように移動(モビリティーズ)を研究し、教育し、実践的にかかわることができるのかについて検討する研究会が開催されます。

オンライン開催のため、学会員だけでなく非会員の研究者や、地域で観光?移住の政策?事業等にかかわる方、学生の参加も歓迎します。ご関心のある皆さまのご参加を幅広くお待ちしています。

研究会への参加方法等、詳細は下記をご参照ください。

 

関連情報

『モビリティーズ研究のはじめかた――移動する人びとから社会を考える』

書籍の概要

本書は「移動(モビリティーズ)」の視点で現代社会を読み解く実践的入門書。個人の自由に見える移動を、社会的?政治的な力との関係で捉え返すという視点を通して、人々の経験から不平等の構造や社会変動を解き明かし、政策や実践に新たな視座を提示する。(出版社ウェブサイトより)

『モビリティーズ研究のはじめかた』(単行本)(明石書店ウェブサイト)

 

 

人文地理学会「第13回 観光空間研究部会:モビリティーズ研究の可能性と困難を考える」

開催日時

2025年12月21日(日)14:00~16:30

開催方法

オンライン(Zoom)

参加申し込み、プログラム等詳細情報

第13回 観光空間研究部会(開催日:2025年12月21日)(人文地理学会ウェブサイト)

戻る

亚洲通官网_现金网游戏-【娱乐平台】

  • お知らせ
  • 学生の表彰?受賞
  • イベント
  • 入試
  • 公募

このページの先頭へ

  • 観光学部
  • 大学院観光学研究科
  • 教員紹介
  • 附属機関?施設、関連機関
  • 亚洲通官网_现金网游戏-【娱乐平台】
  • 亚洲通官网_现金网游戏-【娱乐平台】
  • 亚洲通官网_现金网游戏-【娱乐平台】
  • 地域に学ぶ
  • グローバルに学ぶ
  • 実践型教育プログラム
  • 学生生活
  • 学内向け情報
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
  • 亚洲通官网_现金网游戏-【娱乐平台】
  • 利用上の注意
  • プライバシーポリシー
〒640-8510 和歌山県和歌山市栄谷930

Copyright (c)2011-2016 Wakayama University