『地域研究シリーズ』は、和歌山県地域の発展に資することを目指した経済学部教員による研究の成果をとりまとめたもので、和歌山の経済、経営、歴史、文化、自然等にかかわる諸問題が取り扱われています。なお、研究に際しては、一般財団法人和歌山大学経済学部後援会による学術助成金が活用されています。
研究成果
No. | 題名 | 著者名 | 発行年月日 |
---|---|---|---|
56 | 和歌山県と周辺地域の能楽関連文化財のアクセシビリティに関する研究 | 辻本勝久 | 令和3年3月31日 |
55 | 紀州の地域資源に関する調査―銅山を中心に― | 長廣 利崇?藤田 和史 | 令和元年7月1日 |
54 | 和歌山地域産業のダイナミック?ケイパビリティ理論による考察 | 野間口 隆郎 | 令和元年7月1日 |
53 | 和歌山市中心市街地における商店街ビジネスのデザイン―「ハンドメイド雑貨店」および「食の商店街構想」― | 牧野 真也 | 平成29年11月15日 |
52 | 和歌山県における農業集落の現況と地域的特徴―2010年センサス「農業集落調査」結果分析を中心に― | 大西 敏夫 | 平成29年7月31日 |
51 | 観光振興におけるオンパク手法の有効性と「御坊日高博覧会」についての考察 | 大澤 健 | 平成29年6月1日 |
50 | 大学生のグローバル人材に関する実態分析 | 厨子 直之 | 平成28年3月1日 |
49 | 地域産業クラスターのネットワーク分析 | 野間口 隆郎 | 平成28年2月15日 |
48 | 和歌山県下の自治体における男女共同参画推進に関する研究―計画策定及び条例制定を中心として― | 三吉 修 | 平成27年3月15日 |
47 | 和歌山県串本町のラムサール条約指定と地域経済の活性化について | 齊藤 久美子 | 平成27年3月15日 |
46 | アベノミクスと日銀「異次元緩和」以降の和歌山県地域における金融機関行動の変化に関する調査研究 | 簗田 優 | 平成27年3月10日 |
45 | 和歌山県中心市街地のコンパクトシティ化のためのシミュレータ開発 | 野間口 隆郎 | 平成27年1月15日 |
44 | 和歌山県下事業所におけるCSR経営の調査?実証研究 | 高岡 伸行 | 平成26年3月31日 |
43 | 和歌山の比較優位性を活かした新産業活性化の研究―植物工場推進の可能性を探る― | 簗田 優?高田 公 | 平成26年3月1日 |
42 | 海南市の家庭用品産業集積における開発?販路拡大活動の企業空間とネットワーク | 藤田 和史 | 平成25年6月1日 |
41 | サンゴは観光資源として和歌山県の経済活性化に積極的に活用できるか―沖縄県の場合と比較して― | 齊藤 久美子 | 平成24年6月30日 |
過去の研究成果一覧はこちらへ