2009年度の浪切サロン
| 3月 | 地域共同研究センター?専任教員 河崎昌之 |
キシワダ?デザイン?センター ―産学官連携による地域的プロダクトデザイン― |
|---|---|---|
| 1月 | 経済学部教授 中村太和 |
環境?自然エネルギー革命 ~食料?エネルギー?水の地域自給~ |
| 12月 | 教育学部教授 本山貢 |
筋トレと脳トレが同時にできるシニアエクセサイズ~いつまでもアクティブシニアをめざして~ |
| 11月 | 経済学部教授 河音琢郎 |
私の地元学体験記 ~土の人と風の人の地域づくり~ |
| 10月 | 経済学部教授 吉村典久 |
今日の日本企業の経営戦略とガバナンス |
| 9月 | 観光学部教授 尾久土正巳 |
宇宙と地域 |
| 7月 | 観光学部教授 大津正和 |
観光開発は誰のためのものか ~デスティネーション?マーケティングを考える~ |
| 6月 | 次期学長 山本健慈 |
大学と地域のこれからを考える ~和歌山大学発の地方大学モデル~ |
| 5月 | 観光学部准教授 神田孝治 |
観光資源化と熊野の表象 |
| 4月 | 経済学部准教授 足立基浩 |
中心市街地のセンチメンタル価値 ~みんなで考えよう 岸和田市の中心市街地活性化~ |

