川根 真由 さん
勤務先 | 国立大学法人 神戸大学 施設部建築課建築整備グループ |
---|
Q. | 現在の勤務先の業種と業務内容の種類を教えてください. |
---|---|
A. |
業種:建築関係 業務内容:大学の関連施設の設計監理 |
Q. | 現在携わっている仕事内容について教えてください. |
---|---|
A. |
私の所属している施設部では、神戸大学が所有しているキャンパスや附属学校、附属病院、学生寮などの整備、保全を行っています。その中でも、私の所属している建築課では、それらの施設の建築工事に関わる設計や積算、工事監理を行っています。大学の所有する施設には、附属幼稚園もあれば、病院、最先端の研究を行う施設もあります。利用者も小さな子どもから研究者まで様々です。これらを利用する方々が、気持ちよく安全に、また、利用の目的を最良の状態で達成できるように施設を整備していくために、利用者、施設部、工事業者で協力して整備を行っています。 |
Q. | 授業や卒業研究など,大学(大学院含む)で学んだことが,今の仕事にどのように活かされているか教えてください. |
---|---|
A. |
大学のゼミでは、街並み保存や集落のなりたちを調査するため、たくさんの集落や街に出向き、かたっぱしから建物の実測調査を行ない、図面をおこしたり、そこでの住まい方、街のなりたちについてのヒアリングなどを行ったりしていました。現状を把握し、それまでがどのようであったかをヒアリングをもとに想像しました。 今の部署においては、もちろん、現状の実測調査も行い、図面を起こすこともありますし、設計のために利用者の方々にどのように利用するのかをヒアリングも行います。目的は異なりますが、地道に図面をおこしたり、利用者から小さなことまでヒアリングを行い、利用している様子を想像することは、大学で行ってきたことを活かせていると思います。 |
Q. | これまで関わってきた仕事の中で,印象に残ったもの,例えば達成感の得られた仕事や悔いの残った仕事,などについて教えてください. |
---|---|
A. |
私が就職してはじめて担当した改修工事が印象に残っています。とても古く、薄暗い校舎が、見違えるように明るく、きれいになりました。まだわからないことだらけの1年目、先輩や、工事業者の方にもたくさんのことを教えていただきながら、工事は進みました。改修のために、一度はただのコンクリートの箱になってしまった建物に、みんなで選んだ床材や壁の色、建具などが入っていき、どんどんと出来上がって行く様子は圧巻でした。利用者の方にもとても喜んでいただいたこともとてもうれしかったです。 また、広場の環境整備も印象に残っています。工学部の校舎と食堂の間にある少し広めの広場の環境整備のため、工学部建築学科の教授と公園を設計、整備を行いました。 建物と違い、利用者が特定されないため、ヒアリングの代わりに何時間も現地で人の流れや行動を観察したり、樹木、植栽についての勉強もしたりしました。 大学の時に受講した、緑化などの講義がここで役に立つとは!と、おどろきました。 完成時には、工学部が企画した完成会のバーベキューに呼んでいただき、仲間のように接していただいて、とても嬉しかったことを覚えています。 |
Q. | 現在の勤務先に就職して,大学時代にやっておいたらよかったと思うことは何でしょうか. |
---|---|
A. |
大学時代は建築デザインについてばかり興味をもっていましたが、建築構造、コンクリートや鉄筋、測量などの分野について、もっと勉強しておけば良かったと思います。実際に工事の設計?積算を行う際には、これらの分野についての知識が必要になるので、授業の際にきちんと勉強しておけばよかったなと思います。 |
Q. | 現在環境システム学科で学んでいる後輩やこれから環境システム学科を受験しようと思っている高校生に向けてアドバイスをお願いします. |
---|---|
A. |
大学は、自分のための時間がたくさん取れる時期なので、自分の好きなことをみつけたり、それにたくさんの時間をつかって、充実した大学生活を送って下さい。 環境システム学科では環境、土木、建築、造園といろんな分野の授業を受けることができます。 あまり興味がないな、と思っていることについても、講義を受けてみるといいと思います。その時は、あまり意味がないように思うかもしれませんが、仕事を始めると、幅広い知識も必要になります。いざ、勉強をしようと思った時に、あれ?これは、少しかじったことがあるな、という方が、何だかハードルも低く感じられるものです。 和歌山大学では、いろんな分野の人と関わることができ、とても楽しく大学生活を送ることができました。みなさんにも、充実した大学生活を送ってもらえればと思います。 |
※2013年7月2日現在の調査に基づいて記載しています。